医療・介護ソリューション医療・介護の現場を支える自由自在なシステムを提案
50種類以上のシステムラインナップから、組み合わせてオリジナルシステムを作ることができます。
システムラインナップにはコロナ感染予防策システムも。今の時代に合わせたシステムを選ぶことができます。
医療の現場をトータル管理をするには、多機能なシステムが必要となります。
ただし、多機能システムだからといって、使わない機能があったり、他のシステムと重複した機能があって有効に使えない場合があります。
そこで、現在の最優先の課題をすばやく解決するために、シンプルにMinimumに、現場に合わせたシステムをオリジナルで作ることができます。
現場をトータル管理するために5コアシステムをご用意。
このコアシステムに豊富なオプションシステムをご用意。
コアシステムを選択し、そこに必要なシステムを追加していく、組み合わせ次第でオリジナルシステムに無限な可能性が生まれます。


職員の必要な情報を管理
職員情報の管理を軸にして様々な情報を一元管理が可能
基本コア機能
■職員情報管理
職員の名前、生年月日、住居の住所、個人情報、入退社日、社会保険雇用保険などを管理します
-
多くの職員の中から、表示したい該当者を選びやすくなっています。
-
職員の情報はタブ分けされているので、情報を一画面で確認することができます。
-
職員の入社する際の提出書類(履歴書等)や保管しておきたい書類などを該当者単位で保管できます。
オプションメニュー
■家族管理
職員の家族情報を管理します(職員の社会保険情報に関連あり)
■健康管理
職員の毎日の体調管理ができます(コロナ感染拡大予防対策)
■有給管理
職員の有給日数の管理を行います
■所属管理
所属部署の情報を管理し、職員情報と連動します
■出退勤管理
職員の出退勤のデータをQRで登録記録できます
■人事評価
職員の部署異動や昇給・昇格などの履歴管理および個人と職場での目標管理設定で
向かうべき姿のズレを防ぐことができます
■給与勤怠管理
シフト予定を共有し、急な予定変更なども各部署および全体で共有化できます
■給与作成管理
シフト管理と実際の出退勤で、給与情報のデータを作成することが可能です
■iPad・iPhone画面
場所を選ばず、操作が可能になります
■帳票出力
紙媒体にも対応します
ご利用シーン

人事評価
施設の目標と職員の目標を明確にして運用し、職員を客観的に評価することで、職員の能力開発を促し、コミュニケーションの活性化に繋がります。

施設への入退室を管理
施設への入退室および入院関係者の管理
基本コア機能
■職員情報管理
職員の名前、生年月日、住居の住所、個人情報、入退社日、社会保険雇用保険などを管理します
■患者情報
患者の名前、生年月日等の管理を行います
■来院情報
受付管理、来院する人の名前を記録します(コロナ感染予防対策)
■体温管理
来院する人の体温記録を行います(コロナ感染予防対策)
■滞在時間管理
院内にとどまる時間の記録を行います
-
かざすだけで入退室ができます。
-
入館した人の記録情報を日別で一覧表にすることができます。
オプションメニュー
■入退室制限
入院者の家族登録がある場合のみスムーズな入館ができます
■受付非対面
QR コード読込、受付対応の省力化が可能です(コロナ感染予防対策)
■経路・目的管理
交通手段および来院の目的を記録できます(コロナ感染予防対策)
■履歴・保険管理
来院履歴に保険種類を加えて管理します(コロナ感染予防対策)
■帳票出力
紙媒体にも対応します
ご利用シーン

非対面入退室管理
入院患者様の家族が非対面で入室や退室ができ、実際の滞在時間も合わせて管理でき、感染リスク管理をすることができます。

訪問先で行う情報を管理
訪問看護・介護における現地での業務管理を正確に管理可能
基本コア機能
■職員情報管理
職員の名前、生年月日、住居の住所、個人情報、入退社日、社会保険雇用保険などを管理します
■患者情報
患者の名前、生年月日等の管理を行います
■出先情報
訪問先の情報(誰が、いつ、いつまで、処置内容)をQR コード読込機能から記録します(コロナ感染予防対策)
■iPad・iPhone 画面
現地での入力や気がついた時に場所を選ばず操作を可能にします
-
患者・利用者情報には、QR コードも合わせて登録します
-
訪問先でQR コードを読み取り、訪問先の情報を取得します
オプションメニュー
■訪問集計
時間集計にとどまらず、単位での集計や独自の計算方法に対応可能。職員のモチベーション対策に繋がります
■同期回数
記録したデータの更新回数を1 日に1 回以上更新する必要がある場合に対応できます
■シフト管理
訪問のスケジュール管理を行います
■出退勤管理
訪問看護や訪問介護従事者以外の職員の出退勤の管理が可能です
■健康管理
職員の毎日の体温など体調管理ができます(コロナ感染拡大予防対策)
■オンライン会話
オンラインで話をすることができ、参加メンバーや時間等の記録ができます
■帳票出力
紙媒体にも対応します
ご利用シーン

訪問集計システム
他社訪問看護システムと実際に行った実務情報を付け合わせることで、利用者や患者様の処置料の請求ミスを無くし、信頼性に繋がります。 さらに、勤怠の処理を早く正確に行うことができます。

入院管理や病床の管理
入院管理や病床の管理
基本コア機能
■職員情報管理
職員の名前、生年月日、住居の住所、個人情報、入退社日、社会保険雇用保険などを管理します
■患者情報
患者の名前、生年月日等の管理を行います
■入院情報
入院開始日や退院予定までの日数などの情報の管理、病室の管理との連動が可能です
■病室管理
病床のスケジュール管理が可能です
-
看護師向けカルテ管理で、SOAP などの入力を行うことができます
-
病床の入退院状況カレンダーです。現状の病床の空き状況がカレンダーで把握できます
オプションメニュー
■ケアスケジュール管理
1 週間のスケジュールを管理でき、担当者との連携がスムーズになります
■カンファレンス管理
カンファレンスを開催した情報を記録として残すことができます
■評価シート
各評価の内容が患者情報に紐付きます
■ナースカルテ記録
看護に必要なSOAP や申し送り情報を管理します
■食事・排便・アレルギー管理
食事および排便・アレルギーの管理など、ナースカルテ情報と紐付きます(コロナ感染拡大予防対策)
■バイタル管理
血圧、体重、検温などのバイタル情報管理として、ナースカルテ情報と紐づきます
■帳票出力
紙媒体にも対応します
ご利用シーン

オペレーションを共有化
入院や入所説明から病床の空き状況を共有化して、効率よく運用ができるために、カレンダーで簡単に把握が可能。 さらに、他部署と連携ができるように患者様の週間スケジュールで連携を強化できます。

施設内のリハビリ総合管理
回復期を中心とした施設内のリハビリ業務を支援
基本コア機能
■職員情報管理
職員の名前、生年月日、住居の住所、個人情報、入退社日、社会保険雇用保険などを管理します
■患者情報
患者の名前、生年月日等の管理を行います
■予約情報
予約管理や予約状況カレンダーで混雑状況を把握できます
■シフト管理
療法士のシフトを管理して過剰な予約を制限できます
■リハビリカルテ管理
施術の情報をSOAP と合わせて動画でも保存できます
-
予約のから受付、チェックイン、施術開始、カルテ記載までをステータスボタンを押すだけで進んでいきます。
-
予約カレンダーでは、施設の稼働日と療法士のシフト情報から実際の予約可能情報を表示し、空き状況を色でお知らせします。
オプションメニュー
■各種アラート
療法士の週間上限単位到達の注意喚起や総合実施計画書の未作成をアラートでお知らせします
■申し送り機能
患者様の注意事項や確認事項などを療法士や看護師など関係者で共有できます
■リハビリ専科項目追加機能
心臓リハビリや脳疾患リハビリなどの専科用項目の対応が可能です
■カンファレンス記録機能
患者様の評価や治療改善などのカンファレンスをシステム上で行ないエビデンスを残せます
■各種書類作成
総合実施計画書・バーサルインデックス・FIM などの入力や印刷ができます
■トレーニング機能
自主トレーニングを行えるようにマスタから選択して簡単にメニュー作成ができます
■翻訳機能
ログインユーザーの言語に合わせて表示が切り替わります
さらに辞書マスタによって、英語から日本語へ自動的に変換できます
■電子カルテ連携機能
各電子カルテメーカーと連携可能です
※島津メディカルシステムズ製の電子カルテ連携は詳細な設定が可能
■分析機能
療法士の稼働状況・月平均の患者来院数などの分析ができます
■iPad・iPhone画面
場所を選ばず、操作が可能になります
ご利用シーン

予約からリハビリ・カルテ入力をベットサイドで可能
PCとiPadの操作や機能が全く同じなので、全ての業務が患者様のベットサイドで行えます。 また、iPad 上の動画などを見ながら患者様との対話を増やし、入力作業もでき時短に繋がります。
お問い合わせ
下記よりお気軽にお問い合わせください。